一日十句

本文详细解析了日语中的几种常见语法结构,包括「にきまっている」用于表达强烈的确信、「に比べて」用于比较、「に加えて」表示追加、「にこたえて」表示回应、「に際して」表示在某种情况下,以及「てたまらない」表达无法忍受的状态。通过具体的例句帮助读者理解这些语法的实际应用。

摘要生成于 C知道 ,由 DeepSeek-R1 满血版支持, 前往体验 >

1、にきまっている
前接动词、形容词普通体,名词、形容动词词干,表示语气强烈的断定和确信无疑的推测,相当于汉语的“肯定……”“一定”“无疑……”等

お金はだれでもほしいに決まっている
薬を飲まなければ,治らないにきまっている


2 ~に比べて/~に比べ
前接体言,表示两个事物在程度、性质、数量等方面进行比较,其前项是被比较的对像,后项则多为比较后的判断结果等,相当于汉语的“与……相比”

中国に比べて、この国は人口が少ないです
先月に比べて、勉強しているのものは多くなりました
サーかというば、私に比べて、彼は強いです


3 ~に加えて/~に加え
前接体言,表示在前述事项的基础之上,追回后述内容,相当于汉语的“加上……”“不但……而且”

薬物治療に加えて,物理治療も行われている


4~にこたえて/~にこたえ/~にこたえる
前接体言,表示对对方的期望、要求、好意等作出反应和回报,相当于汉语的“响应”“报答”“回报”“顺应……”

皆の呼び掛けるに答えて、ゴミを区別収集を開始した


5 ~に際して/~に際し/~に際しての
前接名词,类似于「~に直面して」,相当于汉语的“当……之际”“在……时候”“遇到……的时候……”等意思。「~に際して/~に際し」在句中作状语,「~に際しての」在句子作定语

学校の合併に際して、私達は卒業した


6 ~~てたまらない
…得受不了

今日は暑くてたまらない

7 ~にしたがって
随着…

時代が変わるにしたがって、観念は変わりました
試験が近づくにしたがって、ますます緊張している
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值