し
1 表示并列、列举 可以构成 もし~も も
例1:このアパートは駅に近いし、安いです。
例2:私は今日頭が痛いし、気持ちも悪いし、熱もある。
2 列举事实作为后项的理由,(言外还有其他的理由)
例:もう高校生だし、自分のことは自分で決めたいです。
ながら
1 表示前后两个行为、动作同时发生或进行 “一边 一边”
例:最近車を運転しながら、電話を掛けている人が多いです。
2 表示转折关系 有时为强调会加も “虽然”
例1:忙しいながらも楽しくて充実した毎日です。(A1)
例2:李さんは子供ながらも大人でも難しい試験に合格した。(N)
笑ってはいけないと知っていながら、笑ってしまった。(V)
3 构成委婉语气
例1:残念ながら、用事があるので行けません。 (苦労 勝手)
て
先后顺序(或几乎同时发生)。
例:家に帰って、ご飯を食べて、本を読んで寝ます 状态、方式。
例:猫は背中を丸くして、寝ています。
原因理由(不可以用意志形态)
例:遅れてすみませんでした。 鍵を忘れて困りました。
たり
1 表示并列若干事项或交替进行
例:学生たちは教室を出たり入ったりしています。
行ったり来たり
2 列举一个动作或状态,暗示其他 常用たりする的形式
例:休みの日は映画を見たりなどしています。
から
“因为……”
例:たくさんコピーをしたから、紙があまりありません。
例:暑いから窓を開けてください。
惯用 ~のは~からです 之所以 是因为
例:たくさんの人が東京へ旅行に行くのは景色が美しいからです。
ので
接续 “因为”
例:ここは静かなので、よくここで本を読んでいる。
が≈けれども
逆接 “可是, 但是”
例:雨が止んだが、まだ寒いです。
顺接(不翻译)引出下文。
例:今晩、会議がありますが、あなたも参加しますか。
用在句尾,省略后句。表示委婉、含蓄的语气
例:私も行きたいんですが……
のに
1 (句中) 转折 然而… 却… (不满、责怪、遗憾等)
例:いい本を貸してあげたのに、李さんは読みもしないで返しました。
まだ九時なのに、もう寝ました。
2 (句尾) 省略后句,表示事与愿违时的非难,遗憾,后悔,自责。
例:そんなことを言わなければよかったのに。
のに
1 (句中) 转折 然而… 却… (不满、责怪、遗憾等)
例:いい本を貸してあげたのに、李さんは読みもしないで返しました。
まだ九時なのに、もう寝ました。
2 (句尾) 省略后句,表示事与愿违时的非难,遗憾,后悔,自责。
例:そんなことを言わなければよかったのに。
ても
1 转折 “无论……也”“即使……也”
例1:いくら教えても、彼はすぐ忘れてしまう。
例2:どんなに考えてもやっぱり分かりません。
例3:たとえ太っていなくても、ダイエットをしたい と思う女性は多い。
ては
1 表示条件。后项多含有消极、否定的语气。
例1:もし参加者が少なくては、会議を開く意味がないよ。
例2:体がこんなに弱くては、とても仕事ができないです。
2 表示动作的反复。
例1:雨が降っては止み、止んでは降って、本当にいやな天気です。
例2:彼は書いては消し、消しては書いて、何回も繰り返した。