CentOS5上のOracle 10g インストール

Linux系の企業向けディストリビューションのオープンソース版である CentOS5 に Oracle10g Release1(Enterprise Edition 30日間トライアル版)をインストール時のメモ書きです。環境によって、不備があるかもしれないが、コメントお願いします。
 

1.前提条件

1.1 ハードウェア条件

メモリ512MB以上
スワップ(SWAP)領域1GBまたはメモリの2倍
一時ディレクトリー(/tmp)400MB以上
Oracleインストール用ディスク1.5GB
データベース用ディスク1.5GB

1.2 システム条件

 CentOS 5 が正常にインストールされていること。CentOS 5 のインストールについては centossrv.com を参照する。

 下記のパッケージがインストールされていること。
     xwindow
     setarch-2*
     make-3*
     glibc-2*
     libaio-0*
     compat-libstdc++-33-3*
     compat-gcc-34-3*
     compat-gcc-34-c++-3*
     gcc-4*
     libXp-1*
     openmotif-2*
     compat-db-4*
 

2.インストール手順

2.1 インストール前

以下は root で操作すること。

Oracle Database 10g Release 1 (10.1.0) for Linux x86 30日間トライアル版 を ダウンロード し、解凍する。

/etc/sysctl.confを以下のように編集する
    kernel.shmall = 2097152
    kernel.shmmax = 2147483648
    kernel.shmmni = 4096
    # semaphores: semmsl, semmns, semopm, semmni
    kernel.sem = 250 32000 100 128
    fs.file-max = 65536
    net.ipv4.ip_local_port_range = 1024 65000
    net.core.rmem_default=262144
    net.core.rmem_max=262144
    net.core.wmem_default=262144
    net.core.wmem_max=262144
以下のコマンドを実行する。編集した内容を反映する
    /sbin/sysctl -p

/etc/security/limits.confを編集する
    soft nproc 2047
    hard nproc 16384
    soft nofile 1024
    hard nofile 65536

インストール用フォルダを作成する
    mkdir /opt/oracle/product/10.1/db_1
    chown oracle –R /opt/oracle

インストール用グループとユーザを作成する
    groupadd oinstall
    groupadd dba
    useradd oracle –g oinstall –G dba
    passwd oracle

ネットワーク設定を確認する
    hostname コマンドでホスト名を確認する。

    vi /etc/hosts
    host、domain などが問題ないこと
    例        127.0.0.1       dbsrv   dbsrv   WORKGROUP       localhost
            ::1     localhost6.localdomain6 localhost6
 

以下は oracle で操作すること

環境変数を設定する
    /home/oracle/bash_profileを以下のように修正する
    export ORACLE_BASE=/opt/oracle/
    export ORACLE_HOME=$ORACLE_BASE/product/10.1/db_1
    export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$ORACLE_HOME/lib:/lib/usr/lib
    export PATH=$PATH:$ORACLE_HOME/bin:$HOME/bin
    export ORACLE_SID=your_sid
                                       
一度ログアウトして、環境変数を有効にする。

2.2 インストール

oracleでログインして、「startx」 で xwindow を起動し、これからの操作はxwindowのcommand lineで行う

OSバージョンなどのシステム環境が満たさないので、システムの事前チェックを「off」にする
    . /runInstaller -ignoreSysPrereqs

OUI画面が出るので、その画面のウィザードに従い、インストールする

2.3 インストール時の問題対応

■インストール時のDBCA起動が失敗した場合、原因として、ホスト名が取得できない可能性がある。
    対応  ① 初期データベースを作成せず、インストールを完了させる
              ② ネットワークとシステム設定を確認する
              ③ $ORACLE_HOME/network/admin/listener.ora を修正
                 修正前   (ADDRESS_LIST =
                                    (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(PORT = 1521))
                                  )
                 修正後   (ADDRESS_LIST =
                                    (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = dbsrv)(PORT = 1521))
                                  )
             ④ oracle ユーザで、$ORACLE_HOME/bin/dbca を実行し、データベースを作成

■インストールが完了した後、再起動する時、下記エラーが出た場合の対処
エラー:        INIT: Id "h1" respawning too fast: disabled for 5 minutes
対応:           /etc/inittab を修正する
            修正前:  h1:35:respawn:/etc/init.d/init.cssd run >/dev/null 2>&1 </dev/null
            修正後:  #h1:35:respawn:/etc/init.d/init.cssd run >/dev/null 2>&1 </dev/null
            理由:     cssd.binは、ASM (Automatic Storage Management) の機能を使うためのプロセスだそう。
                         Oracleから起動されるのではなく、OS自体が起動させてコントロールするとのこと。
                           ASMを利用しない場合、このプロセスを起動する必要がない。

2.4 起動scriptを作成する(rootで操作

vi /etc/rc.d/init.d/dbora

#!/bin/sh

# Set ORA_HOME to be equivalent to the $ORACLE_HOME
# from which you wish to execute dbstart and dbshut;
#
# Set ORA_OWNER to the user id of the owner of the
# Oracle database in ORA_HOME.

ORA_HOME=/opt/oracle/product/10.1/db_1
ORA_OWNER=oracle
export ORACLE_HOME=$ORA_HOME

if [ ! -f $ORA_HOME/bin/dbstart -o ! -d $ORA_HOME ]
then
        echo "Oracle startup: cannot start"
        exit
fi

case "$1" in
        start)
                # Start the Oracle databases:
                su - $ORA_OWNER -c "$ORA_HOME/bin/dbstart"
                # Start Oracle Net
                su - $ORA_OWNER -c "$ORA_HOME/bin/lsnrctl start"
                # Start emctl
                su - $ORA_OWNER -c "$ORA_HOME/bin/emctl start dbconsole"

                touch /var/lock/subsys/dbora
                ;;

        stop)
                # Stop Oracle Net
                su - $ORA_OWNER -c "$ORA_HOME/bin/lsnrctl stop"
                # Stop the Oracle databases:
                su - $ORA_OWNER -c "$ORA_HOME/bin/dbshut"
                # Stop emctl
                su - $ORA_OWNER -c "$ORA_HOME/bin/emctl stop dbconsole"

                rm -f /var/lock/subsys/dbora
                ;;
        restart)
                $0 stop
                $0 start
                ;;
        status)
                if [ -f /var/lock/subsys/dbora ]; then
                echo $0 started.
                else
                echo $0 stopped.
                fi
                ;;
        *)
                echo "usage: dbora {start|stop|restart|status}"
                exit 1
esac

exit 0

DBの起動と停止コマンド

起動:/etc/rc.d/init.d/dbora start を実行し、http://dbsrv:5500/em にアクセスする。sys でログインし、データベースをオープンする。

停止:/etc/rc.d/init.d/dbora stop

2.5 ポートの開放

DBサーバのファイアウォールの以下のポートを開放する
    1521: oracle net 用
    5500: emctl 用
    5560: isqlplus 用 (isqlplusctlを起動した場合)

2.6 動作確認
        http://dbsrv:5500/em
        にアクセスし、Database Control 画面が表示される。

        dbsrv でsqlplus /nolog を実行すると、sqlplus画面が表示される。

        isqlplus が起動された場合
        http://dbsrv:5560/isqlplus
        にアクセスし、isqlplus画面が表示される。

 

3.Oracle XE について

以上Oracle 10g Enterprise Edition 版のインストールについて説明しましたが、初心者と個人の利用は Oracle のフリー版である Oracle XE を薦めます。 Oracle Database 10g Express Editor (OracleXE)はオラクルが提供する、Oracle Database の無償版です、詳しくは こちら です。


原文:http://uprush.net/book/6/9/1.html

  • 0
    点赞
  • 0
    收藏
    觉得还不错? 一键收藏
  • 0
    评论

“相关推荐”对你有帮助么?

  • 非常没帮助
  • 没帮助
  • 一般
  • 有帮助
  • 非常有帮助
提交
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值