日语动词+动词类型+动词活用

一、日语动词

1、构成:动词 = 词干 + 词尾 (う段假名)

話す(はなす)、泳ぐ(およぐ)、洗う(あらう)洗、書く(かく)、立つ(たつ)站着、死ぬ(しぬ)、読む(よむ)读、叫ぶ(さけぶ)呼喊、終わる(おわる)、始める(はじめる)

二、动词的类型

动词的类型其实有四种:五段动词、一段动词、サ变动词,カ变动词。最后这一种只有一个,我认为是在不应该单独整理出来。于是我放到最后单独讲。大家读上1000遍,记住就可以了。

1、五段动词

动词最后的假名是う段(最后一个假名是う那一列的)假名的非一段动词

2、一段动词

动词最后的假名是「る」,倒数第二个假名是挨着う段假名的「い」段和「え」段假名。

3、サ变动词

「する」和带「する」的动词,如「勉強(べんきょ)する」、「散歩(さんぽ)する」

4、カ变动词

「来(く)る」就这一个。

三、动词活用

动词活用说白了就是动词为了表达不同的意思的不同的形态。
就和英语改祈使句,改被动句似的,中文和英文是改句式。日语动词也要进行相应的变化。

包括ます形(连用形)、て形(连体形)、ない形、た形、命令形、意志形、ば形、被动形、使役形、使役被动形。

1、基本形

基本型其实就是表达动词的最基本的形态,以客观陈述的情感为主。基本形如果做谓语的话一般表达经常性、习惯性、将来性、真理性

2、ます形(连用形)

ます形就是礼貌体,表示了对他人的尊重。接于动词的连用形之后

基本形 → \rightarrow ます形
动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow い段+ます行く → \rightarrow 行きます
一段动词去掉る+ます食べる → \rightarrow 食べます
サ变动词する → \rightarrow し+ます勉強する → \rightarrow 勉強します

3、て形 连体形

て形可用于各种形式,是变形最为复杂的地方。各种连用。
比如持续体的ている就是动词连体形+ている

动词种类变形方式示例
五段动词a、以う、つ、る结尾的动词发生促音变。
b、以ぬ、む、ぶ结尾的动词发生拨音变
c、以く、ぐ结尾的动词发生い音变
d、以す结尾的动词发生し音变。
行く → \rightarrow 行って
言う → \rightarrow 言って
死ぬ → \rightarrow 死んで
書く → \rightarrow 書いて
話す → \rightarrow 話して
一段动词去掉る+て食べる → \rightarrow 食べて
サ变动词する → \rightarrow し+て勉強する → \rightarrow 勉強して

注意的小点

  • 行く → \rightarrow 行って 是一种特殊情况
  • く结尾用て ぐ结尾用で

4、ない形

ない形是动词的否定形式。

动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow あ段再+ない行く → \rightarrow 行かない
一段动词去掉る+ない食べる → \rightarrow 食べない
サ变动词する → \rightarrow し+ない勉強する → \rightarrow 勉強しない

5、た形

た形表示动词的过去式,变形方式完全等同于て形,只是把て换成了た。你也可以记为先变て形再把て变成た。

动词种类变形方式示例
五段动词a、以う、つ、る结尾的动词发生促音变。
b、以ぬ、む、ぶ结尾的动词发生拨音变
c、以く、ぐ结尾的动词发生い音变
d、以す结尾的动词发生し音变。
行く → \rightarrow 行った
言う → \rightarrow 言った
死ぬ → \rightarrow 死んだ
書く → \rightarrow 書いた
急ぐ→急いだ
話す → \rightarrow 話した
一段动词去掉る+た食べる → \rightarrow 食べた
サ变动词する → \rightarrow し+た勉強する → \rightarrow 勉強した

6、意志形

意志形是说话人当场表示自己的决心,意志的表达形式。

动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow お段再+う行く → \rightarrow 行こう
一段动词去掉る+よう食べる → \rightarrow 食べよう
サ变动词する → \rightarrow し+よう勉強する → \rightarrow 勉強しよう

7、ば形

表示假定条件的时候使用。有动词的ば形和形容词的ば形

基本形 → \rightarrow ば形
动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow え段再+ば行く → \rightarrow 行けば
一段动词去掉る+れば食べる → \rightarrow 食べれば
サ变动词する → \rightarrow すれば勉強する → \rightarrow 勉強すれば

8、可能形

可能形是表示能够进行某活动的形式。

基本形 → \rightarrow 可能形
动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow え段再+る行く → \rightarrow 行ける
一段动词去掉る+られる食べる → \rightarrow 食べられる
サ变动词する → \rightarrow きれる勉強する → \rightarrow 勉強きれる

9、被动形

被动形表示做主语的人或事物承受某种动作或影响的表达方式。

基本形 → \rightarrow 被动形
动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow あ段再+れる行く → \rightarrow 行かれる
一段动词去掉る+られる食べる → \rightarrow 食べられる
サ变动词去掉する → \rightarrow +される勉強する → \rightarrow 勉強される

注:(ら)れます的活用形式与二类动词相同,即能够按照二类动词的变形规则做进一步的变形。

10、命令形

命令形变化规则

动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow え段行く → \rightarrow 行け
一段动词 → \rightarrow ろ(口语)或者よ(文章)
くれる → \rightarrow くれ
食べる → \rightarrow 食べろ
サ变动词する → \rightarrow しよう勉強する → \rightarrow 勉強しよう

11、使役形

使役形表示使役主题强制或指示动作主体进行动作的语法形式,也可以表示为使役主体对动作主体的行为的许可或放任。注意一类动词词尾是う时,情况同ない形,う → \rightarrow わ+せる

基本形→使役形
动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow あ段再+せる行く → \rightarrow 行かせる
一段动词去掉る+させる食べる → \rightarrow 食べさせる
サ变动词去掉する → \rightarrow +させる勉強する → \rightarrow 勉強させる

12、使役被动形

由使役形+被动形构成,一般表示强迫性的动作。实际上是一类动词单独变形,二类和三类动词在使役形的结果基础上再变被动形即基本形→使役形→使役被动形。以下记法直接从基本形变使役被动形。

动词种类变形方式示例
五段动词う段 → \rightarrow あ段再+させる行く → \rightarrow 行かさせる
一段动词去掉る+させられる食べる → \rightarrow 食べさせられる
サ变动词去掉する → \rightarrow +させる勉強する → \rightarrow 勉強されられる

カ变动词

动词词性カ变动词
基本形来(く)る
连用形来(き)ます
连体形来(き)て
未然形来(こ)ない
终止形来(き)た
命令形来(こ)い
意志形来(こ)よう
假定形来(く)れば
可能形来(こ)られる
被动形来(こ)られる
使役形来(こ)させる
使役被动形来(こ)させられる

帅哥都会捐赠作者一点点哦!
在这里插入图片描述

  • 1
    点赞
  • 10
    收藏
    觉得还不错? 一键收藏
  • 0
    评论

“相关推荐”对你有帮助么?

  • 非常没帮助
  • 没帮助
  • 一般
  • 有帮助
  • 非常有帮助
提交
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值