序号 | 词汇(含汉字) | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|
1 | はし(橋) | hashi | 桥 |
2 | はし(箸) | hashi | 筷子 |
3 | はし(端) | hashi | 边、端 |
4 | かみ(紙) | kami | 纸 |
5 | かみ(神) | kami | 神明 |
6 | かみ(髪) | kami | 头发 |
7 | あう(会う) | au | 见面 |
8 | あう(合う) | au | 合适、一致 |
9 | あう(遭う) | au | 遭遇(事故等) |
10 | とる(取る) | toru | 取、拿 |
11 | とる(撮る) | toru | 拍照 |
12 | とる(採る) | toru | 采集、录用 |
13 | とる(盗る) | toru | 偷盗 |
14 | あがる(上がる) | agaru | 上升 |
15 | あがる(挙がる) | agaru | 举起、提名 |
16 | あげる(上げる) | ageru | 举起、提高 |
17 | あげる(揚げる) | ageru | 油炸 |
18 | あげる(挙げる) | ageru | 举例、举办 |
19 | なおす(直す) | naosu | 修理、更正 |
20 | なおす(治す) | naosu | 医治 |
21 | なおる(直る) | naoru | 改正、修复 |
22 | なおる(治る) | naoru | 病愈 |
23 | おく(置く) | oku | 放置 |
24 | おく(奥) | oku | 深处、里头 |
25 | おく(億) | oku | 亿(数字) |
26 | でる(出る) | deru | 出来、出现 |
27 | でる(出る) | deru | 参加(比赛等) |
28 | きく(聞く) | kiku | 听 |
29 | きく(効く) | kiku | 有效 |
30 | きく(利く) | kiku | 灵敏、灵验 |
31 | うつす(写す) | utsusu | 抄写、拍照 |
32 | うつす(映す) | utsusu | 映出、投影 |
33 | うつす(移す) | utsusu | 搬迁、传染 |
34 | うつる(写る) | utsuru | 被拍摄 |
35 | うつる(映る) | utsuru | 映出、反映 |
36 | うつる(移る) | utsuru | 搬家、转移 |
37 | あつい(暑い) | atsui | 热(天气) |
38 | あつい(熱い) | atsui | 热(物体) |
39 | あつい(厚い) | atsui | 厚的 |
40 | あつい(篤い) | atsui | 热诚的、诚挚的 |
41 | かえる(帰る) | kaeru | 回家、返回 |
42 | かえる(返る) | kaeru | 返回、还原 |
43 | かえる(変える) | kaeru | 改变 |
44 | かえる(代える) | kaeru | 替代、代替 |
45 | しめる(締める) | shimeru | 系紧、勒紧 |
46 | しめる(占める) | shimeru | 占据、占有 |
47 | しめる(湿る) | shimeru | 潮湿 |
48 | あたる(当たる) | ataru | 命中、击中 |
49 | あたる(中る) | ataru | 中毒、中奖 |
50 | あたる(当る) | ataru | 负责、担任 |
51 | あてる(当てる) | ateru | 猜中、贴上 |
52 | あてる(充てる) | ateru | 用于、拨给 |
53 | あてる(宛てる) | ateru | 寄给、致 |
54 | のぼる(登る) | noboru | 登(山) |
55 | のぼる(昇る) | noboru | 上升(太阳) |
56 | のぼる(上る) | noboru | 往上、晋升 |
57 | おりる(下りる) | oriru | 下来(山、楼等) |
58 | おりる(降りる) | oriru | 下车、降落 |
59 | おろす(下ろす) | orosu | 放下、提取 |
60 | おろす(降ろす) | orosu | 让…下车 |
61 | いき(行き) | iki | 去程、方向 |
62 | いき(息) | iki | 呼吸 |
63 | いき(粋) | iki | 漂亮、潇洒 |
64 | まつ(待つ) | matsu | 等待 |
65 | まつ(松) | matsu | 松树 |
66 | まつ(末) | matsu | 末尾、最后 |
67 | はる(張る) | haru | 伸展、张贴 |
68 | はる(貼る) | haru | 贴(标签) |
69 | はる(春) | haru | 春天 |
70 | かるい(軽い) | karui | 轻的 |
71 | かるい(仮) | karui | 假的、暂时的 |
72 | かるい(狩り) | kari | 狩猎 |
73 | かく(書く) | kaku | 写 |
74 | かく(描く) | kaku | 描绘 |
75 | かく(掻く) | kaku | 抓、搔 |
76 | かく(欠く) | kaku | 缺少 |
77 | おさえる(押さえる) | osaeru | 按压、控制 |
78 | おさえる(抑える) | osaeru | 抑制、遏制 |
79 | おさえる(制える) | osaeru | 克制、忍住 |
80 | たつ(立つ) | tatsu | 站立 |
81 | たつ(建つ) | tatsu | 建立(建筑物) |
82 | たつ(発つ) | tatsu | 出发、动身 |
83 | しる(知る) | shiru | 知道 |
84 | しる(汁) | shiru | 汁液、汤汁 |
85 | しる(印) | shiru | 印记、符号 |
86 | あらう(洗う) | arau | 洗 |
87 | あらう(浚う) | arau | 疏浚(河流等) |
88 | ある(在る) | aru | 有(非生命体) |
89 | ある(有る) | aru | 拥有 |
90 | ある(歩) | aru | 步行(词根) |
91 | きる(切る) | kiru | 切、剪 |
92 | きる(着る) | kiru | 穿(衣服) |
93 | きる(斬る) | kiru | 砍、斩 |
94 | きれる(切れる) | kireru | 断、锋利 |
95 | きれる(綺麗) | kireru | 美丽(误用音) |
96 | おもい(思い) | omoi | 思想、想法 |
97 | おもい(重い) | omoi | 重的 |
98 | おもい(想い) | omoi | 感情、思念 |
99 | はなす(話す) | hanasu | 说话 |
100 | はなす(離す) | hanasu | 分开、放开 |
101 | つく(着く) | tsuku | 到达 |
102 | つく(付く) | tsuku | 附着、附带 |
103 | つく(就く) | tsuku | 就任、就座 |
104 | つける(付ける) | tsukeru | 安装、附加 |
105 | つける(点ける) | tsukeru | 点灯、打开(电器) |
106 | つける(漬ける) | tsukeru | 腌制 |
107 | みる(見る) | miru | 看、观看 |
108 | みる(診る) | miru | 诊断 |
109 | みる(観る) | miru | 观赏(演出等) |
110 | しめる(閉める) | shimeru | 关闭(门窗等) |
111 | しめる(締める) | shimeru | 系、勒紧 |
112 | しめる(占める) | shimeru | 占据(比例) |
113 | のこる(残る) | nokoru | 残留、留下 |
114 | のこる(遺る) | nokoru | 遗留、遗存 |
115 | つのる(募る) | tsunoru | 募集、越来越强烈 |
116 | つのる(煽る) | tsunoru | 煽动(少见写法) |
117 | ひく(引く) | hiku | 拉、引导 |
118 | ひく(弾く) | hiku | 弹奏(乐器) |
119 | ひく(轢く) | hiku | 辗压(车辆) |
120 | つかう(使う) | tsukau | 使用 |
121 | つかう(遣う) | tsukau | 派遣、花费 |
122 | つかれる(疲れる) | tsukareru | 疲劳 |
123 | つかれる(憑れる) | tsukareru | 被附体、缠身(怪力) |
124 | あく(開く) | aku | 打开(自动) |
125 | あく(空く) | aku | 空闲、空出 |
126 | あく(飽く) | aku | 满足、厌烦(古语) |
127 | ふる(降る) | furu | 下(雨雪等) |
128 | ふる(振る) | furu | 摇动、挥动 |
129 | ふる(古る) | furu | 变旧、老旧(罕见) |
130 | おもう(思う) | omou | 认为、想 |
131 | おもう(想う) | omou | 怀念、思慕 |
132 | おもう(念う) | omou | 心愿、祈祷(古语) |
133 | たおれる(倒れる) | taoreru | 倒下 |
134 | たおれる(斃れる) | taoreru | 死亡(战斗中) |
135 | みち(道) | michi | 路 |
136 | みち(未知) | michi | 未知 |
137 | みち(満ち) | michi | 满、充满 |
138 | こえる(越える) | koeru | 越过、超过 |
139 | こえる(超える) | koeru | 超出、超越 |
140 | こえる(肥える) | koeru | 肥胖、肥沃 |
141 | なおす(直す) | naosu | 修理 |
142 | なおす(治す) | naosu | 治病 |
143 | あらわれる(現れる) | arawareru | 出现、露面 |
144 | あらわれる(表れる) | arawareru | 表现出 |
145 | あらわれる(顕れる) | arawareru | 显现(罕见) |
146 | たずねる(訪ねる) | tazuneru | 访问 |
147 | たずねる(尋ねる) | tazuneru | 询问、查找 |
148 | かす(貸す) | kasu | 借出、出租 |
149 | かす(化す) | kasu | 变化成(古语/书面) |
150 | ひらく(開く) | hiraku | 打开(店、会议) |
151 | ひらく(拓く) | hiraku | 开拓、开发 |
152 | ひらく(披く) | hiraku | 打开(卷轴、书等) |
153 | とく(解く) | toku | 解答、解开 |
154 | とく(説く) | toku | 说明、劝说 |
155 | とく(溶く) | toku | 融化、调匀 |
156 | とける(解ける) | tokeru | 解开、解除 |
157 | とける(溶ける) | tokeru | 融化、溶解 |
158 | とける(融ける) | tokeru | 融合 |
159 | あう(合う) | au | 合适、适合 |
160 | あう(会う) | au | 会面 |
161 | あう(遭う) | au | 遭遇 |
162 | おこる(起こる) | okoru | 发生 |
163 | おこる(怒る) | okoru | 生气 |
164 | おこす(起こす) | okosu | 叫醒、引发 |
165 | おこす(興す) | okosu | 振兴、兴办 |
166 | いれる(入れる) | ireru | 放入 |
167 | いれる(容れる) | ireru | 接纳、采纳 |
168 | いれる(射れる) | ireru | 射进(古文) |
169 | たてる(立てる) | tateru | 立起、设立 |
170 | たてる(建てる) | tateru | 建造(房屋等) |
171 | たてる(盾) | tateru | 盾(防护) |
172 | みちる(満ちる) | michiru | 充满、盈满 |
173 | みちる(満る) | michiru | 满足、饱满(古语) |
174 | しぬ(死ぬ) | shinu | 死亡 |
175 | しぬ(死ぬる) | shinuru | 死去(古语) |
176 | すむ(住む) | sumu | 居住 |
177 | すむ(済む) | sumu | 结束、解决 |
178 | すむ(澄む) | sumu | 清澈、清静 |
179 | きる(着る) | kiru | 穿(衣服) |
180 | きる(斬る) | kiru | 砍、斩 |
181 | きる(切る) | kiru | 切、断 |
182 | こわす(壊す) | kowasu | 破坏、损坏 |
183 | こわす(毀す) | kowasu | 摧毁、糟蹋(文语) |
184 | のせる(乗せる) | noseru | 使乘上、装载 |
185 | のせる(載せる) | noseru | 登载、刊登 |
186 | のる(乗る) | noru | 搭乘 |
187 | のる(載る) | noru | 登载、记录在册 |
188 | のる(篭る) | noru | 包含、蕴含(情感) |
189 | まがる(曲がる) | magaru | 弯曲 |
190 | まがる(曲る) | magaru | 歪曲(古语) |
191 | つたえる(伝える) | tsutaeru | 传达 |
192 | つたえる(伝える) | tsutaeru | 转述 |
193 | さけぶ(叫ぶ) | sakebu | 喊叫 |
194 | さけぶ(喚ぶ) | sakebu | 呼喊(古语) |
195 | かける(掛ける) | kakeru | 挂、打(电话) |
196 | かける(駆ける) | kakeru | 奔跑 |
197 | かける(賭ける) | kakeru | 赌注 |
198 | かける(欠ける) | kakeru | 缺损 |
199 | たす(足す) | tasu | 添加 |
200 | たす(助す) | tasu | 帮助、救助(古语) |
201 | おこなう(行う) | okonau | 进行、实施 |
202 | おこなう(執り行う) | okonau | 举行(仪式等) |
203 | つむ(積む) | tsumu | 堆积、积累 |
204 | つむ(摘む) | tsumu | 摘取(花、叶) |
205 | つむ(抓む) | tsumu | 抓、捏(较罕见) |
206 | はかる(測る) | hakaru | 测量(长度、面积等) |
207 | はかる(量る) | hakaru | 称量(重量、容积) |
208 | はかる(計る) | hakaru | 计算(时间、计划) |
209 | はかる(図る) | hakaru | 策划、图谋 |
210 | はかる(諮る) | hakaru | 咨询 |
211 | はかる(謀る) | hakaru | 谋划、图谋(阴谋) |
212 | ふせぐ(防ぐ) | fusegu | 防止、防备 |
213 | ふせぐ(塞ぐ) | fusegu | 堵住、塞住 |
214 | とぶ(飛ぶ) | tobu | 飞翔 |
215 | とぶ(跳ぶ) | tobu | 跳跃 |
216 | くむ(組む) | kumu | 组织、交叉、组装 |
217 | くむ(汲む) | kumu | 打水、汲取 |
218 | とる(取る) | toru | 拿、取得 |
219 | とる(撮る) | toru | 拍摄 |
220 | とる(採る) | toru | 采集、采用 |
221 | とる(執る) | toru | 执笔、操办 |
222 | とる(捕る) | toru | 捕捉 |
223 | あげる(上げる) | ageru | 提高、举起 |
224 | あげる(挙げる) | ageru | 举例、发动 |
225 | あげる(揚げる) | ageru | 油炸、悬挂 |
226 | あげる(騰げる) | ageru | 上升(书面) |
227 | おろす(下ろす) | orosu | 放下、卸载 |
228 | おろす(降ろす) | orosu | 降低、取下 |
229 | おろす(卸す) | orosu | 卸货、批发 |
230 | しる(知る) | shiru | 知道 |
231 | しる(識る) | shiru | 认识(古语) |
232 | しる(記る) | shiru | 记载(古语) |
233 | たつ(立つ) | tatsu | 站立 |
234 | たつ(建つ) | tatsu | 建立(建筑) |
235 | たつ(発つ) | tatsu | 出发 |
236 | たつ(裁つ) | tatsu | 剪裁 |
237 | あらう(洗う) | arau | 洗 |
238 | あらう(浣う) | arau | 洗涤(古语) |
239 | もつ(持つ) | motsu | 拥有、拿 |
240 | もつ(保つ) | motsu | 保持、维持 |
241 | なおる(直る) | naoru | 改正、复原 |
242 | なおる(治る) | naoru | 痊愈 |
243 | あつい(厚い) | atsui | 厚的 |
244 | あつい(熱い) | atsui | 热的(物理) |
245 | あつい(暑い) | atsui | 炎热的(天气) |
246 | あつい(篤い) | atsui | 忠厚、深厚(感情) |
247 | きく(聞く) | kiku | 听 |
248 | きく(効く) | kiku | 有效 |
249 | きく(利く) | kiku | 灵敏、机能正常 |
250 | のぼる(登る) | noboru | 攀登 |
251 | のぼる(昇る) | noboru | 上升(太阳等) |
252 | のぼる(上る) | noboru | 向上、进京 |
253 | でる(出る) | deru | 出现、离开 |
254 | でる(出る) | deru | 参加、发表(同音同字多义) |
255 | でる(出る) | deru | 出身、毕业于(同音同字多义) |
256 | すく(空く) | suku | 空闲 |
257 | すく(透く) | suku | 稀疏、透明 |
258 | つかまえる(捕まえる) | tsukamaeru | 抓住、逮捕 |
259 | つかまえる(掴まえる) | tsukamaeru | 抓紧(非正式) |
260 | つかまえる(捉まえる) | tsukamaeru | 抓住(旧仮名) |
261 | かたづける(片付ける) | katazukeru | 整理、处理 |
262 | かたづける(片付ける) | katazukeru | 解决(同上) |
263 | かける(欠ける) | kakeru | 缺损、不足 |
264 | かける(翔ける) | kakeru | 飞奔、翱翔(诗意) |
265 | あく(空く) | aku | 有空、空出 |
266 | あく(開く) | aku | 打开 |
267 | あく(飽く) | aku | 厌烦、满足(古语) |
268 | はしる(走る) | hashiru | 跑 |
269 | はしる(馳せる) | hashiru | 奔驰、奔赴(书面语) |
270 | おちる(落ちる) | ochiru | 掉落、不及格 |
271 | おちる(堕ちる) | ochiru | 堕落、沉沦 |
272 | おちる(墜ちる) | ochiru | 坠落(飞机等) |
273 | しずむ(沈む) | shizumu | 沉没、郁闷 |
274 | しずむ(鎮む) | shizumu | 镇压、平息 |
275 | はいる(入る) | hairu | 进入 |
276 | はいる(這入る) | hairu | 爬进(旧体) |
277 | まわす(回す) | mawasu | 转动、传递 |
278 | まわす(廻す) | mawasu | 巡回(文语) |
279 | つける(付ける) | tsukeru | 安装、粘上 |
280 | つける(点ける) | tsukeru | 点(火/灯) |
281 | つける(漬ける) | tsukeru | 腌制 |
282 | おもい(重い) | omoi | 重的 |
283 | おもい(思い) | omoi | 想法、感情 |
284 | おもい(想い) | omoi | 爱慕、情感(文学用) |
285 | つくる(作る) | tsukuru | 制作、做饭等 |
286 | つくる(造る) | tsukuru | 建造、创造(建筑物等) |
287 | つくる(創る) | tsukuru | 创作(小说、艺术) |
288 | おもう(思う) | omou | 思考、觉得 |
289 | おもう(想う) | omou | 怀念、思慕 |
290 | いる(居る) | iru | 存在(人/动物) |
291 | いる(射る) | iru | 射箭、发射 |
292 | いる(鋳る) | iru | 铸造(金属) |
293 | かえる(帰る) | kaeru | 回家 |
294 | かえる(返る) | kaeru | 返回 |
295 | かえる(変える) | kaeru | 改变 |
296 | かえる(替える) | kaeru | 替换 |
297 | かえる(換える) | kaeru | 交换、换乘 |
298 | しめす(示す) | shimesu | 展示、表示 |
299 | しめす(湿す) | shimesu | 弄湿 |
300 | しめす(占す) | shimesu | 占据、掌握(古语) |
301 | まもる(守る) | mamoru | 守护、遵守 |
302 | まもる(護る) | mamoru | 保护(更偏物理或正式语境) |
303 | おこる(怒る) | okoru | 生气 |
304 | おこる(起こる) | okoru | 发生 |
305 | おこる(興る) | okoru | 兴起、复兴(古语或书面) |
306 | つかう(使う) | tsukau | 使用 |
307 | つかう(遣う) | tsukau | 派遣、耗费(古语) |
308 | つかう(仕う) | tsukau | 服侍、侍奉(古语) |
309 | なおす(直す) | naosu | 修理、改正 |
310 | なおす(治す) | naosu | 治愈 |
311 | なおす(直す) | naosu | 重新做…(如:書き直す) |
312 | たもつ(保つ) | tamotsu | 保持、维持 |
313 | たもつ(守つ) | tamotsu | 守护(罕见旧体写法) |
314 | あたる(当たる) | ataru | 命中、相当于 |
315 | あたる(中る) | ataru | 中招、中奖 |
316 | あたる(中たる) | ataru | 击中(旧体写法) |
317 | かかる(掛かる) | kakaru | 花费、悬挂 |
318 | かかる(罹る) | kakaru | 患病 |
319 | かかる(架かる) | kakaru | 架设、横跨(桥) |
320 | かかる(係る) | kakaru | 有关、牵涉 |
321 | あらわれる(現れる) | arawareru | 出现(形象、具体) |
322 | あらわれる(表れる) | arawareru | 表现(情绪、倾向) |
323 | あらわれる(顕れる) | arawareru | 显现(才能、迹象) |
324 | かす(貸す) | kasu | 借出、出租 |
325 | かす(課す) | kasu | 课(税、任务) |
326 | うける(受ける) | ukeru | 接受、参加 |
327 | うける(承ける) | ukeru | 承接、继承(书面) |
328 | うける(請ける) | ukeru | 承包、承接工作 |
329 | わたす(渡す) | watasu | 交给、渡过 |
330 | わたす(渡す) | watasu | 架设(桥)、跨越(含义扩大) |
331 | のる(乗る) | noru | 搭乘、参与 |
332 | のる(載る) | noru | 登载、刊登 |
333 | のる(登る) | noru | 上(榜、舞台) |
334 | かける(掛ける) | kakeru | 挂、花费 |
335 | かける(駆ける) | kakeru | 奔跑、疾驰 |
336 | かける(懸ける) | kakeru | 赌、冒险、倾注 |
337 | かける(欠ける) | kakeru | 缺损 |
338 | かける(架ける) | kakeru | 架设 |
339 | かける(翔ける) | kakeru | 飞翔(文艺) |
340 | のせる(乗せる) | noseru | 装载、搭乘 |
341 | のせる(載せる) | noseru | 登载、刊登 |
342 | つく(着く) | tsuku | 到达 |
343 | つく(付く) | tsuku | 附着、跟随 |
344 | つく(就く) | tsuku | 就任、就位 |
345 | つく(憑く) | tsuku | 附身(灵魂等) |
346 | あてる(当てる) | ateru | 命中、贴近、猜中 |
347 | あてる(充てる) | ateru | 指派、分配 |
348 | あてる(宛てる) | ateru | 寄给、写信 |
349 | あてる(中てる) | ateru | 打中、对中(旧体) |
350 | とおる(通る) | tooru | 通过、经过 |
351 | とおる(徹る) | tooru | 贯穿(文学/书面) |
352 | とおる(透る) | tooru | 透明、清澈 |
353 | みる(見る) | miru | 看 |
354 | みる(診る) | miru | 诊察 |
355 | みる(観る) | miru | 观看(比赛、表演) |
356 | みる(看る) | miru | 照看、护理 |
357 | あつまる(集まる) | atsumaru | 聚集、自发集合 |
358 | あつまる(集る) | atsumaru | 勒索、纠缠(旧字义) |
359 | ふく(吹く) | fuku | 吹风、演奏 |
360 | ふく(噴く) | fuku | 喷出(火、液体) |
361 | ふく(吹く) | fuku | 吹嘘、说大话 |
362 | あびる(浴びる) | abiru | 淋浴、沐浴 |
363 | あびる(被びる) | abiru | 接受(恩惠、攻击等) |
364 | はなす(話す) | hanasu | 说话 |
365 | はなす(放す) | hanasu | 放开、释放 |
366 | はなす(離す) | hanasu | 分开、离开 |
367 | とる(採る) | toru | 采摘、录用 |
368 | とる(盗る) | toru | 偷盗 |
369 | とる(録る) | toru | 录音、录像 |
370 | とる(撮る) | toru | 拍照 |
371 | おす(押す) | osu | 按、推 |
372 | おす(圧す) | osu | 压制(古语/文言) |
373 | おす(推す) | osu | 推荐、推举 |
374 | あがる(上がる) | agaru | 上升、完成、结束 |
375 | あがる(挙がる) | agaru | 举出、被发现 |
376 | あがる(騰がる) | agaru | 高涨(物价等) |
377 | うつす(写す) | utsusu | 抄写、拍照 |
378 | うつす(映す) | utsusu | 映出、映照 |
379 | うつす(移す) | utsusu | 转移、传染 |
380 | こえる(超える) | koeru | 超过 |
381 | こえる(越える) | koeru | 跨越、穿越 |
382 | こえる(肥える) | koeru | 肥胖、肥沃 |
383 | かたる(語る) | kataru | 讲述、陈述 |
384 | かたる(騙る) | kataru | 冒充、伪称 |
385 | もとめる(求める) | motomeru | 请求、追求 |
386 | もとめる(求る) | motomeru | 求(旧写法) |
387 | もとめる(購める) | motomeru | 购买 |
388 | まかせる(任せる) | makaseru | 委托、听任 |
389 | まかせる(任せる) | makaseru | 放任、托付(同字扩义) |
390 | つたえる(伝える) | tsutaeru | 传达、通知 |
391 | つたえる(伝える) | tsutaeru | 传授、传播(同字扩义) |
392 | とく(解く) | toku | 解答、解除 |
393 | とく(説く) | toku | 解说、劝说 |
394 | とく(溶く) | toku | 溶解(粉末等) |
395 | とく(解く) | toku | 解开(绳结等) |
396 | おさえる(押さえる) | osaeru | 按压、控制住 |
397 | おさえる(抑える) | osaeru | 抑制、压制 |
398 | おさえる(制える) | osaeru | 制止(古语) |
399 | もえる(燃える) | moeru | 燃烧(字面) |
400 | もえる(萌える) | moeru | 萌发、燃起爱慕之情 |
401 | とまる(止まる) | tomaru | 停止(运动停止) |
402 | とまる(泊まる) | tomaru | 投宿、留宿 |
403 | とまる(留まる) | tomaru | 留下、固定 |
404 | つける(付ける) | tsukeru | 附上、涂抹 |
405 | つける(点ける) | tsukeru | 点燃、打开(电器) |
406 | つける(漬ける) | tsukeru | 腌制、泡 |
407 | つける(着ける) | tsukeru | 穿戴、佩戴 |
408 | のこる(残る) | nokoru | 剩下、留下 |
409 | のこる(遺る) | nokoru | 遗留(文化、痕迹等) |
410 | とる(取る) | toru | 拿取、取得 |
411 | とる(撮る) | toru | 拍摄(照片、视频) |
412 | とる(採る) | toru | 采集、录用 |
413 | とる(録る) | toru | 录音、录制 |
414 | とる(盗る) | toru | 偷盗(带负面含义) |
415 | いれる(入れる) | ireru | 放入、加入 |
416 | いれる(容れる) | ireru | 容纳(书面) |
417 | いれる(収れる) | ireru | 收纳(古语或书面) |
418 | かえる(変える) | kaeru | 改变(状态、计划) |
419 | かえる(換える) | kaeru | 更换(物品、交通工具) |
420 | かえる(代える) | kaeru | 替代、代表 |
421 | かえる(替える) | kaeru | 替换(具体物品) |
422 | きく(聞く) | kiku | 听、问 |
423 | きく(効く) | kiku | 起作用、有效果 |
424 | きく(利く) | kiku | 灵敏、好使(五感/机器) |
425 | あう(会う) | au | 见面 |
426 | あう(合う) | au | 合适、吻合 |
427 | あう(遭う) | au | 遭遇(不好的事) |
428 | あう(遇う) | au | 遇见、邂逅 |
429 | あう(逢う) | au | 相会(古风/诗意) |
430 | なおる(治る) | naoru | 痊愈 |
431 | なおる(直る) | naoru | 修好、改正 |
432 | あげる(上げる) | ageru | 举起、提高、给予 |
433 | あげる(挙げる) | ageru | 举出、列举 |
434 | あげる(揚げる) | ageru | 油炸、扬起 |
435 | あげる(騰げる) | ageru | 升高(价格等,旧语) |
436 | ひく(引く) | hiku | 拉、引导 |
437 | ひく(弾く) | hiku | 弹奏(乐器) |
438 | ひく(轢く) | hiku | 撞(车祸) |
439 | ひく(曳く) | hiku | 拖拉(书面) |
440 | ひく(退く) | hiku | 退后、撤退 |
441 | みせる(見せる) | miseru | 展示、给…看 |
442 | みせる(魅せる) | miseru | 吸引人、迷住 |
443 | おきる(起きる) | okiru | 起床、发生 |
444 | おきる(熾きる) | okiru | 燃烧(炭火等,古语) |
445 | おきる(興きる) | okiru | 振奋、兴起(古语) |
446 | つく(着く) | tsuku | 到达 |
447 | つく(付く) | tsuku | 附着、附带 |
448 | つく(就く) | tsuku | 就职、开始从事 |
449 | つく(憑く) | tsuku | 附身(幽灵、灵魂) |
450 | はしる(走る) | hashiru | 跑步、行驶 |
451 | はしる(馳る) | hashiru | 驰骋、快速通过(古语) |
452 | はしる(奔る) | hashiru | 奔赴、奔走(书面) |
453 | おこす(起こす) | okosu | 唤醒、引发 |
454 | おこす(興す) | okosu | 兴办、复兴 |
455 | おこす(熾す) | okosu | 点燃(古语) |
456 | とぶ(飛ぶ) | tobu | 飞行、跳跃 |
457 | とぶ(翔ぶ) | tobu | 翱翔(诗意) |
458 | まわす(回す) | mawasu | 旋转、传送 |
459 | まわす(廻す) | mawasu | 巡回、调动(书面) |
460 | かよう(通う) | kayou | 往返、通勤 |
461 | かよう(通う) | kayou | 通向(心意等) |
462 | しめる(閉める) | shimeru | 关闭(门窗) |
463 | しめる(占める) | shimeru | 占据、占比 |
464 | しめる(湿める) | shimeru | 潮湿、湿润(旧语) |
465 | しめる(絞める) | shimeru | 勒紧、绞杀 |
466 | おさまる(収まる) | osamaru | 收入、平息 |
467 | おさまる(納まる) | osamaru | 归纳、缴纳 |
468 | おさまる(治まる) | osamaru | 安定、痊愈(政治或病情) |
469 | おさまる(修まる) | osamaru | 修养、改进(品行) |
470 | たつ(立つ) | tatsu | 站立、出发 |
471 | たつ(建つ) | tatsu | 建造(建筑) |
472 | たつ(発つ) | tatsu | 启程、离开 |
473 | たつ(絶つ) | tatsu | 断绝、终止 |
474 | たつ(裁つ) | tatsu | 裁剪(衣物) |
475 | おとす(落とす) | otosu | 丢失、掉落 |
476 | おとす(落す) | otosu | 降低、削减(旧字) |
477 | おとす(陥す) | otosu | 陷入(困境等) |
478 | かける(欠ける) | kakeru | 缺损、不足 |
479 | かける(駆ける) | kakeru | 奔跑 |
480 | かける(掛ける) | kakeru | 悬挂、花费 |
481 | かける(懸ける) | kakeru | 冒险、押注 |
482 | かける(翔ける) | kakeru | 飞跃(诗意) |
483 | のこす(残す) | nokosu | 留下、遗留 |
484 | のこす(遺す) | nokosu | 遗产、留下(死后) |
485 | しる(知る) | shiru | 知道、了解 |
486 | しる(識る) | shiru | 认知(古语) |
487 | しる(記る) | shiru | 记录(书面、古语) |
488 | しる(印る) | shiru | 打印、盖章(旧体) |
489 | つかれる(疲れる) | tsukareru | 疲劳 |
490 | つかれる(憑かれる) | tsukareru | 被附身 |
491 | あつい(暑い) | atsui | 炎热(天气) |
492 | あつい(熱い) | atsui | 烫、热(物体) |
493 | あつい(厚い) | atsui | 厚的(厚度) |
494 | あつい(篤い) | atsui | 深厚、诚挚(情感) |
495 | つよい(強い) | tsuyoi | 强壮、强烈 |
496 | つよい(剛い) | tsuyoi | 坚强(精神,书面) |
497 | かたい(固い) | katai | 坚硬、不容易改变 |
498 | かたい(硬い) | katai | 硬、僵硬 |
499 | かたい(堅い) | katai | 坚实、坚定 |
500 | かたい(難い) | katai | 难以…(理解、原谅等) |
501 | あまい(甘い) | amai | 甜的、天真的 |
502 | あまい(甘い) | amai | 宽松的、轻易的(引申义) |
503 | あまい(淺い) | amai | 浅的、不深入的(常写作浅い) |
504 | おおい(多い) | ooi | 多的、众多的 |
505 | おおい(大井) | ooi | 地名或姓氏 |
506 | うつす(写す) | utsusu | 抄写、复制 |
507 | うつす(映す) | utsusu | 映照、反映 |
508 | うつす(移す) | utsusu | 移动、转移 |
509 | うつす(遷す) | utsusu | 迁移(书面) |
510 | つとめる(努める) | tsutomeru | 努力、尽力 |
511 | つとめる(勤める) | tsutomeru | 工作、任职 |
512 | つとめる(務める) | tsutomeru | 担任、负责 |
513 | のぼる(登る) | noboru | 登上(山、阶梯) |
514 | のぼる(昇る) | noboru | 上升(太阳、气体) |
515 | のぼる(上る) | noboru | 向上(位阶、数字) |
516 | のぼる(遡る) | noboru | 追溯(时间、来源) |
517 | あらう(洗う) | arau | 洗、清洗 |
518 | あらう(荒う) | arau | 粗暴、粗鲁(古语) |
519 | あらう(新う) | arau | 崭新(古语写法) |
520 | かわく(乾く) | kawaku | 干燥、变干 |
521 | かわく(渇く) | kawaku | 口渴、渴望 |
522 | あける(開ける) | akeru | 打开(门、窗等) |
523 | あける(空ける) | akeru | 腾出空间、空出 |
524 | あける(明ける) | akeru | 天亮、年终、终了 |
525 | あらた(新た) | arata | 新的、重新的 |
526 | あらた(改た) | arata | 改正、改变 |
527 | まわる(回る) | mawaru | 旋转、巡回 |
528 | まわる(廻る) | mawaru | 走访、巡视(书面) |
529 | さける(避ける) | sakeru | 避免、回避 |
530 | さける(裂ける) | sakeru | 裂开、破裂 |
531 | はなす(話す) | hanasu | 说话、聊天 |
532 | はなす(放す) | hanasu | 放开、释放 |
533 | はなす(離す) | hanasu | 分开、隔开 |
534 | ならす(鳴らす) | narasu | 发出声音(钟声等) |
535 | ならす(慣らす) | narasu | 使习惯、驯服 |
536 | つづける(続ける) | tsuzukeru | 持续、继续 |
537 | つづける(継ける) | tsuzukeru | 继承(古语写法) |
538 | たのむ(頼む) | tanomu | 请求、拜托 |
539 | たのむ(恃む) | tanomu | 依赖、信赖(书面) |
540 | ためる(貯める) | tameru | 储存、积攒 |
541 | ためる(溜める) | tameru | 积压、憋(情绪、工作等) |
542 | ためる(矯める) | tameru | 纠正、矫正(古语) |
543 | さめる(覚める) | sameru | 醒来、清醒 |
544 | さめる(冷める) | sameru | 冷却、感情减退 |
545 | さめる(醒める) | sameru | 醒悟、清醒(书面) |
546 | おくる(送る) | okuru | 送行、寄送 |
547 | おくる(贈る) | okuru | 赠送、授予 |
548 | おくる(遅る) | okuru | 迟到、落后(旧语) |
549 | なおす(直す) | naosu | 修理、改正 |
550 | なおす(治す) | naosu | 治疗、治愈 |
551 | なおす(繕す) | naosu | 修缮(旧语) |
552 | のぼせる(上せる) | noboseru | 发热、晕眩 |
553 | のぼせる(昇せる) | noboseru | 升上、举上 |
554 | のぼせる(登せる) | noboseru | 登台、表现自己 |
555 | かける(駆ける) | kakeru | 奔跑 |
556 | かける(掛ける) | kakeru | 挂、盖、坐等 |
557 | かける(賭ける) | kakeru | 赌、冒险 |
558 | かける(欠ける) | kakeru | 缺失、残缺 |
559 | きる(切る) | kiru | 剪、切割 |
560 | きる(着る) | kiru | 穿衣服 |
561 | きる(斬る) | kiru | 斩(武士、文学用) |
562 | いる(要る) | iru | 需要 |
563 | いる(居る) | iru | 在、有(人或动物) |
564 | いる(射る) | iru | 射击(书面) |
565 | いる(鋳る) | iru | 铸造(金属) |
566 | かえる(返る) | kaeru | 返回、还原 |
567 | かえる(帰る) | kaeru | 回家、回国 |
568 | かえる(還る) | kaeru | 回归、还原(古语) |
569 | くれる(暮れる) | kureru | 天黑、年终 |
570 | くれる(呉れる) | kureru | 给(我/我方) |
571 | はかる(測る) | hakaru | 测量(长度、面积) |
572 | はかる(量る) | hakaru | 测量(重量、容量) |
573 | はかる(図る) | hakaru | 计划、谋求 |
574 | はかる(諮る) | hakaru | 商量、咨询 |
575 | はかる(謀る) | hakaru | 策划、图谋 |
576 | とける(解ける) | tokeru | 解开、消除(疑惑等) |
577 | とける(溶ける) | tokeru | 融化、溶解 |
578 | とける(融ける) | tokeru | 融洽、融通(感情) |
579 | おりる(降りる) | oriru | 下(车、楼) |
580 | おりる(下りる) | oriru | 下降、批准、退出 |
581 | おりる(織りる) | oriru | 织成(书面/古语) |
582 | こえる(超える) | koeru | 超出、超过 |
583 | こえる(越える) | koeru | 越过、跨越 |
584 | こえる(肥える) | koeru | 肥胖、富饶 |
585 | こえる(聲える) | koeru | 有声音(旧写法) |
586 | まもる(守る) | mamoru | 守护、遵守 |
587 | まもる(護る) | mamoru | 保护、防卫(更正式) |
588 | まもる(衛る) | mamoru | 守卫、保卫(军事) |
589 | まもる(看る) | mamoru | 看护(旧语或错用) |
590 | ふる(振る) | furu | 挥、摇、分配 |
591 | ふる(降る) | furu | 下(雨、雪) |
592 | ふる(古る) | furu | 陈旧、老化(古语) |
593 | おもう(思う) | omou | 想、觉得 |
594 | おもう(想う) | omou | 思念(情感强烈) |
595 | おもう(憶う) | omou | 回忆、怀念(书面) |
596 | おもう(念う) | omou | 念想、挂念(诗意) |
597 | ならう(習う) | narau | 学习、模仿 |
598 | ならう(倣う) | narau | 仿照、效仿 |
599 | ならう(習う) | narau | 经常练习(强调经验) |
600 | ならう(慣う) | narau | 成为习惯、习以为常(古语) |
601 | いれる(入れる) | ireru | 放入、装入 |
602 | いれる(容れる) | ireru | 容纳、接受 |
603 | いれる(射れる) | ireru | 射入(古语) |
604 | いれる(鋳れる) | ireru | 铸造(古语) |
605 | しめる(締める) | shimeru | 系紧、紧张 |
606 | しめる(占める) | shimeru | 占据、占有 |
607 | しめる(湿める) | shimeru | 变湿、潮湿(书面) |
608 | しめる(閉める) | shimeru | 关闭(门窗等) |
609 | あたる(当たる) | ataru | 命中、猜中、触及 |
610 | あたる(中る) | ataru | 中(奖、中毒) |
611 | あたる(中る) | ataru | 合适、恰当(古语) |
612 | あてる(当てる) | ateru | 碰、打中、填空 |
613 | あてる(充てる) | ateru | 分配、安排 |
614 | あてる(宛てる) | ateru | 寄给、发送(邮件) |
615 | あう(会う) | au | 见面 |
616 | あう(合う) | au | 适合、一致 |
617 | あう(遭う) | au | 遭遇(事故、灾难) |
618 | かう(飼う) | kau | 饲养(动物) |
619 | かう(買う) | kau | 购买 |
620 | かう(交う) | kau | 交错、交替(古语) |
621 | あう(逢う) | au | 相逢、邂逅(诗意) |
622 | きく(聞く) | kiku | 听、问 |
623 | きく(効く) | kiku | 有效、起作用 |
624 | きく(利く) | kiku | 灵敏、灵巧 |
625 | みる(見る) | miru | 看、观看 |
626 | みる(診る) | miru | 诊断、看病 |
627 | みる(視る) | miru | 注视、审视 |
628 | みる(看る) | miru | 照看、照顾 |
629 | とる(取る) | toru | 取、拿、获得 |
630 | とる(撮る) | toru | 拍摄 |
631 | とる(採る) | toru | 采集、选拔 |
632 | とる(執る) | toru | 掌管、主持 |
633 | とる(捕る) | toru | 捕捉(鱼、动物) |
634 | たつ(立つ) | tatsu | 站立、出发 |
635 | たつ(建つ) | tatsu | 建造(建筑物) |
636 | たつ(発つ) | tatsu | 出发、离开(书面) |
637 | たつ(断つ) | tatsu | 断绝、戒除 |
638 | かえる(変える) | kaeru | 改变、更换 |
639 | かえる(替える) | kaeru | 替换、替代 |
640 | かえる(代える) | kaeru | 用…代替(交换) |
641 | のる(乗る) | noru | 搭乘 |
642 | のる(載る) | noru | 登载、刊登 |
643 | のる(篭る) | noru | 被困、充满(旧语) |
644 | かたる(語る) | kataru | 讲述 |
645 | かたる(騙る) | kataru | 假冒、冒充 |
646 | みがく(磨く) | migaku | 磨、刷(牙) |
647 | みがく(研く) | migaku | 打磨(技能、技艺) |
648 | つかう(使う) | tsukau | 使用 |
649 | つかう(遣う) | tsukau | 派遣、使用(文语) |
650 | まかす(任す) | makasu | 委托、交付 |
651 | まかす(負かす) | makasu | 打败、击败 |
652 | こたえる(答える) | kotaeru | 回答、回应 |
653 | こたえる(応える) | kotaeru | 响应、反映 |
654 | まかせる(任せる) | makaseru | 委托、交给 |
655 | まかせる(儘せる) | makaseru | 听任、任由(书面) |
656 | なおる(治る) | naoru | 痊愈 |
657 | なおる(直る) | naoru | 修好、改正 |
658 | おこる(怒る) | okoru | 生气 |
659 | おこる(起こる) | okoru | 发生 |
660 | おこる(興る) | okoru | 兴起、复兴(古语) |
661 | あがる(上がる) | agaru | 上升、提高 |
662 | あがる(挙がる) | agaru | 举起、被列举 |
663 | あがる(揚がる) | agaru | 油炸、飘扬 |
664 | あがる(騰がる) | agaru | 涨价(书面) |
665 | あげる(上げる) | ageru | 举、提升 |
666 | あげる(揚げる) | ageru | 油炸、悬挂 |
667 | あげる(挙げる) | ageru | 举例、举行 |
668 | あげる(呈げる) | ageru | 呈上、献给(敬语) |
669 | さがる(下がる) | sagaru | 下降、后退 |
670 | さがる(下る) | sagaru | 被赐予、下达(命令) |
671 | さげる(下げる) | sageru | 降低、放下 |
672 | さげる(提げる) | sageru | 提、携带 |
673 | かかる(掛かる) | kakaru | 花费、悬挂 |
674 | かかる(係る) | kakaru | 关联、关系到 |
675 | かかる(懸かる) | kakaru | 赌上、牵涉(书面) |
676 | ひく(引く) | hiku | 拉、引用 |
677 | ひく(弾く) | hiku | 弹奏 |
678 | ひく(轢く) | hiku | 压(车祸) |
679 | つく(付く) | tsuku | 附着、附加 |
680 | つく(着く) | tsuku | 到达 |
681 | つく(点く) | tsuku | 点着、点亮 |
682 | つく(就く) | tsuku | 就职、从事 |
683 | つける(付ける) | tsukeru | 贴上、加上 |
684 | つける(点ける) | tsukeru | 打开(电器) |
685 | つける(漬ける) | tsukeru | 腌渍 |
686 | つける(着ける) | tsukeru | 穿戴、佩戴 |
687 | つける(憑ける) | tsukeru | 倚靠、依赖(书面) |
688 | でる(出る) | deru | 出来、出现 |
689 | でる(出る) | deru | 参加、出场 |
690 | のこす(残す) | nokosu | 留下、剩下 |
691 | のこす(遺す) | nokosu | 遗留、遗产 |
692 | なる(成る) | naru | 成为、变成 |
693 | なる(鳴る) | naru | 响起、鸣响 |
694 | なる(熟る) | naru | 成熟(果实) |
695 | なる(生る) | naru | 结果、结实(果实) |
696 | まじる(混じる) | majiru | 混入、夹杂 |
697 | まじる(交じる) | majiru | 交错、混合 |
698 | まじる(雑じる) | majiru | 杂交、掺杂 |
699 | まじる(交る) | majiru | 交往(古语) |
700 | まじる(侮る) | majiru | 轻视、侮辱(误用同音) |
701 | きく(菊) | kiku | 菊花 |
702 | きく(聞く) | kiku | 听、问 |
703 | きく(効く) | kiku | 起效 |
704 | いき(息) | iki | 呼吸 |
705 | いき(生き) | iki | 活着、生机 |
706 | いき(粋) | iki | 漂亮、帅气 |
707 | いき(域) | iki | 区域、范围 |
708 | いき(意気) | iki | 气势、气魄 |
709 | はる(貼る) | haru | 贴、粘 |
710 | はる(張る) | haru | 拉紧、膨胀 |
711 | はる(播る) | haru | 播种(古语) |
712 | はる(晴る) | haru | 放晴(古语) |
713 | はる(春) | haru | 春天 |
714 | しる(知る) | shiru | 知道、认识 |
715 | しる(汁) | shiru | 汁、汤 |
716 | しる(記) | shiru | 记号、标记(古语) |
717 | しる(誌る) | shiru | 记述、记录(书面) |
718 | あかい(赤い) | akai | 红色的 |
719 | あかい(明かい) | akai | 明亮的(古语) |
720 | あかい(灯い) | akai | 点着的灯火(误用) |
721 | きえる(消える) | kieru | 消失、熄灭 |
722 | きえる(帰える) | kieru | 返回(误用) |
723 | きえる(消る) | kieru | 灭亡、熄灭(古语) |
724 | かく(書く) | kaku | 写 |
725 | かく(描く) | kaku | 画、描写 |
726 | かく(掻く) | kaku | 抓、搔 |
727 | かく(欠く) | kaku | 缺少 |
728 | かく(画く) | kaku | 计划、绘图(古语) |
729 | かく(搔く) | kaku | 搔动、拨动 |
730 | きる(切る) | kiru | 切割 |
731 | きる(着る) | kiru | 穿(衣服) |
732 | きる(斬る) | kiru | 砍杀、斩(武士用语) |
733 | きる(截る) | kiru | 中断、切断(书面) |
734 | いれる(入れる) | ireru | 放入 |
735 | いれる(容れる) | ireru | 容纳 |
736 | いれる(鋳れる) | ireru | 铸造(古语) |
737 | うける(受ける) | ukeru | 接受、承受 |
738 | うける(請ける) | ukeru | 承办、承担(任务) |
739 | うける(承ける) | ukeru | 承接、继承(书面) |
740 | つかう(使う) | tsukau | 使用 |
741 | つかう(遣う) | tsukau | 派遣、使用(旧语) |
742 | とく(解く) | toku | 解开 |
743 | とく(説く) | toku | 解说、说明 |
744 | とく(溶く) | toku | 溶解、调匀 |
745 | とく(得) | toku | 得益(误用) |
746 | とける(解ける) | tokeru | 解开、解决 |
747 | とける(溶ける) | tokeru | 融化、溶解 |
748 | とける(融ける) | tokeru | 融化(情感、物质) |
749 | なおす(直す) | naosu | 修理、改正 |
750 | なおす(治す) | naosu | 治疗 |
751 | なおす(直す) | naosu | 重新做…(动词+直す) |
752 | なおる(直る) | naoru | 修好、改善 |
753 | なおる(治る) | naoru | 痊愈 |
754 | なおる(直る) | naoru | 改正(抽象) |
755 | なおる(直る) | naoru | 恢复(常用) |
756 | のる(乗る) | noru | 搭乘 |
757 | のる(載る) | noru | 被刊登 |
758 | のる(登る) | noru | 登上(古语) |
759 | たつ(立つ) | tatsu | 站立 |
760 | たつ(建つ) | tatsu | 建造(建筑) |
761 | たつ(断つ) | tatsu | 断绝 |
762 | たつ(発つ) | tatsu | 出发 |
763 | たつ(裁つ) | tatsu | 剪裁布料 |
764 | とる(取る) | toru | 拿、取得 |
765 | とる(撮る) | toru | 拍照、摄像 |
766 | とる(採る) | toru | 采摘、录用 |
767 | とる(捕る) | toru | 捕捉 |
768 | とる(執る) | toru | 执笔、处理公务 |
769 | つくる(作る) | tsukuru | 做、制造 |
770 | つくる(造る) | tsukuru | 建造、大规模制造 |
771 | つくる(創る) | tsukuru | 创作、创造 |
772 | あがる(上がる) | agaru | 上升、提高 |
773 | あがる(揚がる) | agaru | 飘起、炸起 |
774 | あがる(挙がる) | agaru | 举起(被动) |
775 | あがる(騰がる) | agaru | 涨价、上涨(书面) |
776 | あげる(上げる) | ageru | 提高、给予 |
777 | あげる(揚げる) | ageru | 炸(食物) |
778 | あげる(挙げる) | ageru | 举例 |
779 | あげる(呈げる) | ageru | 奉上、赠送(敬语) |
780 | あう(会う) | au | 见面 |
781 | あう(合う) | au | 合适、一致 |
782 | あう(遭う) | au | 遭遇 |
783 | あう(逢う) | au | 相逢(文学) |
784 | あう(合う) | au | 配合、匹配 |
785 | あつい(暑い) | atsui | 炎热(天气) |
786 | あつい(熱い) | atsui | 热(物体) |
787 | あつい(厚い) | atsui | 厚、深厚 |
788 | あつい(篤い) | atsui | 深厚、热忱(古语) |
789 | かたい(堅い) | katai | 坚固、坚强(意志) |
790 | かたい(固い) | katai | 坚硬(物理) |
791 | かたい(硬い) | katai | 硬(一般) |
792 | かたい(難い) | katai | 难以…(书面) |
793 | つよい(強い) | tsuyoi | 强大 |
794 | つよい(剛い) | tsuyoi | 刚强(古语) |
795 | つよい(強い) | tsuyoi | 坚固、有力 |
796 | うすい(薄い) | usui | 薄、淡 |
797 | うすい(淡い) | usui | 浅色、微弱(感情) |
798 | うすい(希い) | usui | 希薄、稀有(古语) |
799 | うすい(軽い) | usui | 轻(误用) |
800 | うすい(疎い) | usui | 疏远、不熟悉 |
N1-N5中部分常见的同音异义词
于 2025-05-11 23:21:19 首次发布