日语的使役形用于表示“让某人做某事”或“使役者强制、允许或命令某人做某事”。
以下是使役形的详细用法,包括动词变形规则、例句。
一、使役形的构成
日语动词按五段动词(Ⅰ类)、一段动词(Ⅱ类)和サ变、カ变动词(Ⅲ类)分类,其使役形变化规则如下:
1. 五段动词(Ⅰ类动词)
变形规则:
将词尾的「う段」假名变为相应的「あ段」假名 +「せる」
原形(辞书形) | 使役形 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|
書く(かく) | 書かせる | kakaseru | 让(某人)写 |
話す(はなす) | 話させる | hanasaseru | 让(某人)说 |
飲む(のむ) | 飲ませる | nomaseru | 让(某人)喝 |
待つ(まつ) | 待たせる | mataseru | 让(某人)等 |
死ぬ(しぬ) | 死なせる | shinaseru | 让(某人)死 |
買う(かう) | 買わせる | kawaseru | 让(某人)买 |
2. 一段动词(Ⅱ类动词)
变形规则:
去掉「る」+「させる」
原形(辞书形) | 使役形 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|
食べる(たべる) | 食べさせる | tabesaseru | 让(某人)吃 |
見る(みる) | 見させる | misaseru | 让(某人)看 |
寝る(ねる) | 寝させる | nesaseru | 让(某人)睡 |
教える(おしえる) | 教えさせる | oshiesaseru | 让(某人)教 |
3. サ变、カ变动词(Ⅲ类动词)
变形规则:
- サ变动词(する → させる)
- カ变动词(来る → 来させる)
原形(辞书形) | 使役形 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|
する | させる | saseru | 让(某人)做 |
勉強する(べんきょうする) | 勉強させる | benkyou saseru | 让(某人)学习 |
運動する(うんどうする) | 運動させる | undou saseru | 让(某人)运动 |
来る(くる) | 来させる | kosaseru | 让(某人)来 |
二、使役形的用法
1. 表示“让(允许)某人做某事”
表示使役者允许别人自愿去做某事,带有“允许”或“让做”的含义。
-
母は子供にゲームをさせた。
→ Haha wa kodomo ni geemu o saseta.
→ 妈妈让孩子玩游戏。 -
先生は学生に自由に話させた。
→ Sensei wa gakusei ni jiyuu ni hanaseta.
→ 老师让学生自由发言。
2. 表示“强迫某人做某事”
表示使役者命令或强迫别人做某事,带有“强迫”或“命令”的含义。
-
上司は私に残業させた。
→ Joushi wa watashi ni zangyou saseta.
→ 上司让我加班。 -
先生は生徒に宿題をやらせた。
→ Sensei wa seito ni shukudai o yaraseta.
→ 老师让学生做作业。
3. 表示“让某人经历某事”
表示让对方经历某种情感、状态,通常用在「死ぬ」「泣く」等带有情感的动词上。
-
彼をそんな目に遭わせたくない。
→ Kare o sonna me ni awasetakunai.
→ 我不想让他经历那种事情。 -
悲しい映画を見させた。
→ Kanashii eiga o misaseta.
→ 让(某人)看了悲伤的电影。
三、使役被动形(使役+被动)
使役形还可以和被动态结合,表示“被迫做某事”,构成如下:
使役形去掉「る」,变为「せられる/させられる」(口语中常简化为「される」)
1. 五段动词
使役形 | 使役被动形 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|
書かせる | 書かせられる | kakaserareru | 被迫写 |
飲ませる | 飲まされる | nomasareru | 被迫喝 |
行かせる | 行かせられる | ikaserareru | 被迫去 |
2. 一段动词
使役形 | 使役被动形 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|
食べさせる | 食べさせられる | tabesaserareru | 被迫吃 |
見させる | 見させられる | misaserareru | 被迫看 |
3. サ变、カ变动词
使役形 | 使役被动形 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|
させる | させられる | saserareru | 被迫做 |
来させる | 来させられる | kosaserareru | 被迫来 |
四、使役形的省略形式
在口语或书面语中,部分使役形会被简化,例如:
- 食べさせられる → 食べさされる(口语)
- 飲ませられる → 飲まされる(口语)
五、常见例句
-
母は私に野菜を食べさせた。
→ Haha wa watashi ni yasai o tabesaseta.
→ 妈妈让我吃蔬菜。 -
先生は学生を立たせた。
→ Sensei wa gakusei o tataseta.
→ 老师让学生站起来。 -
社長は社員に報告書を書かせた。
→ Shachou wa shain ni houkokusho o kakaseta.
→ 社长让员工写报告。 -
部長に残業させられた。
→ Buchou ni zangyou saserareta.
→ 被部长强迫加班了。