こ、そ、あ、ど 系列

こ、そ、あ、ど 系列

指示事物、场所、方向的代词叫指示代词(指示代名詞)。
【こ】离说话人近 离听话人远
【そ】离听话人近 离说话人远
【あ】说话人和听话人都远
【ど】疑问词

これ、それ、あれ、どれ
本课出现的「これ」「それ」「あれ」「どれ」
是用来指示事物的,所以叫做「事物指示代詞」。

事物指示代词有近称、中称、远称之分。
「これ」指说话人身边的事物,属于近称。
「それ」指听话人身边的事物,属中称。
「あれ」指既不在说话人身边,也不在听话人身边的事物,
属远称。
「どれ」表示疑问,相当与汉语中的[哪个]。

指示連体「この、その、あの、どの
「この、その、あの、どの」
是一组指示连体词,用于指示特定的事物。
「この、その、あの、どの」
不能单独使用,必须后续事物的名称。

誰(だれ):不知道是什么人
どなた:谁。敬意程度更高
何(なん):不知道是什么事物

场所指示代词「ここ」「そこ」「あそこ」「どこ」
所指示代词「ここ」「そこ」「あそこ」「どこ」
这是一组表示场所的指示代词。场所指示代词也分近称、中称、远称。
「ここ」是近称,指示身边的场所。
「そこ」是中称,指示对方身边或稍远的场所。
「あそこ」是远称,指示不在双方身边或远处的场所。
「どこ」表示疑问。

高考日语小题专项训练(連体詞と「こど」形1) 1、れはすばらしい場所だ、(  )のホテルを造る計画がる。 Aれ  Bの  Cここ  Dこ 2、値段は(  )高くない。 Aこう  Bう  Cのように  Dこうほ 3、「この建物は何?」「、(  )はデパートだよ。」 Aこ  Bちら  Cこ  Dちら 4、昔、(  )ところに一人のおじいさんがいました。 Aの  Bれ  Cこ  Dる 5、タバコを吸っている(  )人に注意させた。 Aる  Bらゆる  Cいわゆる  Dいかなる 6、「(  )に見えるのが泰山でしょうね。」「はい、うです。」 Aこ  Bこ  Cちら  Dこちら 7、「日本語、お上手ですね。」「いいえ、(  )ことりません。」 Aこんな  Bんな  Cんな  Dこういう 8、李さんは病気を医者に見てもらう。李さん:「(  )がちょっと悪いですよ。」 Aこれ  Bれ  Cこ  Dここ 9、のことについて、なたは(  )思っていますか。 Aこれと  Bうに  Cどう  D何の 10、明日会うのは、こでなく、(  )にしよう。 Aここ  Bこ  Cどこ  Dちら 11、「今度の試験、どうですか。」「(  )難しくりません。」 Aこのように  Bんなに  Cのように  Dんなに 12、「の赤い服の人は誰ですか。」「(  )は崔です。」
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包

打赏作者

阿珊和她的猫

你的鼓励将是我创作的最大动力

¥1 ¥2 ¥4 ¥6 ¥10 ¥20
扫码支付:¥1
获取中
扫码支付

您的余额不足,请更换扫码支付或充值

打赏作者

实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值