品質管理ノート(2007年06月01日)_定量的ソフトウェアテスト完了判断基準

  • 1、ソフトウェアのテストに明快なおわりはない。
  • よく言われること
    テストでバグがあることは、証明できる。
    テストでバグがないことは、証明できない。
  • テストを続けていれば、バグは出ていくるもの
  • 経済的な理由から、どこかで何かをきっかけに、テストの継続をあきらめあければならない。
    テストの『完了』を適切に判断するには、どう考えるべきか?
    定量的尺度を使ってテスト完了判断を行うには何が必要か?

2、検討するテストフェーズ

何れの開発モデルも、テストは最下流に位置する。
要求開発、要件定義→設計→実装→テスト→顧客での検収、利用
━━━━━━上流━━━━━━━━━━下流━━━━━━━⇒
<検討対象>
『Verfication & Vallidation』の”Verfication”をメインに据えて、テストの完了判断を定量的に行うための考え方、前提条件を探る

3、『テストを完了した』とはどういうことか?
そのテストで目的としていたものを達成していると言える状態。

4、テストの4つの目的

  • ソフトウェアに潜むバグを検出し、修正
  • 求められる要件を満足していることを確認
  • バグの発生状況から、まだ潜むバグの存在を推測し品質の成熟度を判断
  • バグの作込み要因と、より上流の検証フェーズの流出要因を分析して、開発プロセスの問題を特定、対

5、完了判断基準とは

  • そのテストの目的を達成しているか、判定する材料。
  • テストの目的をゴールに据えて、メトリクスを設計、検討するためのGQMパラダイムに当てはめる。

6、GQMパラダイムとは

  • Basili教授らによって提案されたソフトウェア測定及び評価のための総合的な枠組み
  • GQMを階層構造で表すことにより、測定及び評価目的を明確化
  • 測定の目標(Goal)を明確化
  • その目標の達成方法又は評価方法を質問(Question)の形式で記述
  • その質問に定量的に答えるための測定量(Metric)を定義

7、ソフトウェアテストのGoalとQuestion

<G1>ソフトウェアに潜むバグを検出し、修正

  • G1Q1:妥当な質と量のテスト項目を設定
  • G1Q2:設定したテスト項目を実行
  • G1Q3:検出したバグを修正
  • G1Q4:検出したバグを正しく修正していることを確認

<G2>要件お満足していることを確認

  • G2Q1:要件を網羅するテスト項目を設定
  • G2Q2:プログラムの全機能を動作させるテスト項目を実行

<G3>バグ発生状況から品質成熟度を判断

  • G3Q1:予め想定したバグ数だけ、バグを検出できている
  • G3Q2:信頼度成長曲線が収束している

<G4>開発プロセスの問題を特定、対策

  • G4Q1:バグの発生状況を、開発プロセスにフィードバックしている
  • テスト目的ブレイクダウン⇒必要なメトリクスを設計⇒完了判断基準構築

G1Q1:妥当な質と量のテスト項目を設定

  • テストの質をどう測るか?
    自分たちは何をテストしようとしているのか?
    網羅すべきテストのカテゴリを計画し、それに沿うってテスト設計できているか?(カテゴリ別テスト件数)
  • テスト量は十分か?
    テスト対象ソフトウェアの規模に見合う量か?(テスト件数とプログラム規模との比率)
  • テストの取捨選択
    意図したとおりにテストを設計し、実行することが困難な状況もある(テストにかけられる要員、時間)
    合理的にテスト項目を間引く
  • カテゴリ別テスト件数
  • テスト件数とプログラム規模と比率
  • 実施しないテストカテゴリの明確か、リスク対応策

G1Q2:測定したテスト項目を実行

  • 実際に実行したテスト項目数
    予め計画、設計したテスト項目が、テスト環境や時間等の制約で全て実施できないこともある
    実質的にテスト設計の段階で間引くこと同義
    テストを実施しなかったことに対するリスクを検討
  • 設定したテスト項目数
  • 実際に実施たたテスト項目数の比率
  • 実施したテスト項目数と、プログラム規模との比率
  • 実施しなかったテストの明確化、そのリスク、対応策

 G1Q3:検出したバグを修正

  • 発見したバグは全て修正することが原則
    バグの修正にはデグレードの危険が常につきまとう
    テスト終盤のバグ修正には格段の注意が必要
    バグの重要度によっては、修正しない選択肢もある
  • バグの重要度
    重要度の定義は、一種の価値観の表れ
    重要度の定義の合意、判定の仕組み
  • 考え方の根底
    検出したバグを全て修正するという、いわば100点満点を基準にするのではなく、”合格点”を合理的に設定
  • 修正しないとしても、バグの原因解明は必須
    不具合の現象が軽微であっても、原因はクリティカルなものかもしれない
  •  
  • 0
    点赞
  • 0
    收藏
    觉得还不错? 一键收藏
  • 0
    评论

“相关推荐”对你有帮助么?

  • 非常没帮助
  • 没帮助
  • 一般
  • 有帮助
  • 非常有帮助
提交
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值