日语中的格助词


格助词


日语中的格助词一共有 9 个,分别是:

を、に、まで、が、より、から、で、へ、と,其中 が 和 を 不能与助词 は 组合使用,其他都可以,比如 では、には 都是可以的,但是 がは、をは 就不可以

格助词主要接在体言之后,用来提示体言在句子中与动词的关系如:

森さん 九月 家族 飛行機 大阪から 中国 行きます

句中 [行きます] 是谓语动词,[森さん、九月、家族、飛行機、大阪、中国] 都是体言,这些体言后分别用不同的格助词来叠加提示体言与动词的关系,并且每个格助词都可以和其修饰的体言一起与谓语动词组成新的句子:

  • 森さん 行きます(提示动作的对象是小森)
  • 九月 行きます(提示动作发生在九月)
  • 家族 行きます(提示动作的协同对象是家人)
  • 飛行機 行きます(提示动作使用的交通工具是飞机)
  • 大阪から 行きます(提示动作的起始地点是大版)
  • 中国 行きます(提示动作的目的地是中国)

整个句子用格助词叠加修饰后,就是 [小森在九月和家人从大阪坐飞机去中国]

格助词的使用场景


格助词用法
移动的方向吉田さんは 来月 中国へ 行きます。 (吉田下个月去中国)
共同参与者小野さんは 友達と 帰りました。(小野和朋友回去了)
から・まで起点和终点(时间、空间)東京から 広島まで 新幹線で 行きます。(从东京坐新干线去广岛)
1. 动作的对象
2. 经过或离开的地点
1. 李さんは 毎日 コーヒーを飲みます。(小李每天都喝咖啡)
2. 李さんは 毎日七時に 家を 出ます。(小李每天七点出家门)
より1. 比较基准
2. 起点
1. 李さんは 森さんより 若いです。(小李比小森年轻)
2. 夕方より 雪が 降り始めた。(从傍晚开始就下雪了)
1. 提示对象
2. 提示主体
1. 森さんが 七時に 帰ります。(小森七点回去 )
2. 小野さんは 歌が 好きです。(小野喜欢唱歌 )
1. 时间
2. 存在的场所
3.行为的对象
4. 移动的目的
5. 附着点
6. 移动的目的地
7. 用途、基准
1. 森さんは 七時に 起きます。(小森在七点起床)
2. 学生は 教室に います。(学生在教室)
3. 私は 小野さんに お土産をあげます。(我给小野礼物)
4. 荷物を出しに 行きます。(去寄行李)
5. 李さんは 電車に 乗りました。(小李上了电车)
6. 李さんは 病院に 行きます。(小李去医院)
7. パスポートの申請に使います
1. 手段、方法
2. 工具、原材料
3. 动作发生的场所
4. 范围
5. 基准
6. 主体样态
7. 原因
1. 飛行機で 行きます。(坐飞机去)
2. 新聞紙で 紙飛行機を 作りました。(用报纸的纸作纸飞机)
3. 李さんは 図書館で 勉強します。(小李在图书馆学习)
4. 日本で 一番高い山は 富士山です。(日本最高的山是富士山)
5. 葉書は 五枚で 500円です。(明信片五枚500元)
6. 一人で ご飯を 食べます。(一个人吃饭)
7. 仕事で、友達と会っていた(因为工作原因和朋友见面)
  • 5
    点赞
  • 9
    收藏
    觉得还不错? 一键收藏
  • 0
    评论

“相关推荐”对你有帮助么?

  • 非常没帮助
  • 没帮助
  • 一般
  • 有帮助
  • 非常有帮助
提交
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值