一、形容词变形总结(以い形容词为主)
1. 原形(普通形)
- 例:たかい (takai)
- 中文:高的
- 例句:このビルはたかいです。
这栋楼很高。
2. 否定形(ない形)
- 规则:把「い」变为「くない」
- 例:たかくない (takakunai)
- 中文:不高
- 例句:このビルはたかくないです。
这栋楼不高。
3. 过去形(た形)
- 规则:把「い」变为「かった」
- 例:たかかった (takakatta)
- 中文:曾经高的
- 例句:このビルはたかかったです。
这栋楼曾经很高。
4. 否定过去形
- 规则:「い」变「くなかった」
- 例:たかくなかった (takakunakatta)
- 中文:曾经不高
- 例句:このビルはたかくなかったです。
这栋楼以前不高。
5. 副词形(描述动词)
- 规则:「い」变「く」
- 例:たかく (takaku)
- 中文:高地(副词)
- 例句:彼はたかく飛びました。
他跳得很高。
二、动词变形总结(以五段动词和一段动词为例)
🔹 A. 五段动词(例:書く kak-u 写)
形式 | 变形规则 | 示例 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|---|
原形 | 原形 | 書く | kaku | 写 |
ます形 | 词尾变为「きます」 | 書きます | kakimasu | 写(礼貌形) |
ない形 | 词尾变为「あ」段 + ない | 書かない | kakanai | 不写 |
た形 | 「く」→「いた」 | 書いた | kaita | 写了 |
て形 | 「く」→「いて」 | 書いて | kaite | 写着、请写 |
意志形 | 「く」→「こう」 | 書こう | kakou | 打算写 |
可能形 | 「く」→「ける」 | 書ける | kakeru | 能写 |
🔹 B. 一段动词(例:食べる tabe-ru 吃)
形式 | 变形规则 | 示例 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|---|
原形 | 原形 | 食べる | taberu | 吃 |
ます形 | 去る加「ます」 | 食べます | tabemasu | 吃(礼貌形) |
ない形 | 去る加「ない」 | 食べない | tabenai | 不吃 |
た形 | 去る加「た」 | 食べた | tabeta | 吃了 |
て形 | 去る加「て」 | 食べて | tabete | 吃着、请吃 |
意志形 | 去る加「よう」 | 食べよう | tabeyou | 打算吃 |
可能形 | 去る加「られる」 | 食べられる | taberareru | 能吃 |
三、形容动词(な形容词)变形(例:静か しずか)
形式 | 变形 | 示例 | 罗马音 | 中文意思 |
---|---|---|---|---|
原形 | 静か | しずか | shizuka | 安静的 |
否定形 | +じゃない | しずかじゃない | shizuka janai | 不安静 |
过去形 | +だった | しずかだった | shizuka datta | 曾经安静 |
否定过去形 | +じゃなかった | しずかじゃなかった | shizuka janakatta | 曾经不安静 |
副词形 | +に | しずかに | shizuka ni | 安静地 |