(一)仕様用語
および
及び―及、与、和。
しょしき
書式―格式
はいち
配置―配置、安置、部署。
たて
縦 ―竪、縦。
かいそう
階層―階層、階級
ちゃくしゅ
着手―着手、開始
かいけい
会計―①会計。②付款、結帳。
ねんれい
年齢
のうひん
納品―(向訂戸)交貨。
めいぼ
名簿―名簿、名冊。
(二)次の 文の_の漢字はどう読みますか。
①
川で
魚をとりました。きょうの
夕飯はその魚を使った
料理にします。
答え(かわ、さかな、ゆうはん、りょうり)
② 田中さんのお兄さんはあの
建物の
出口のところに
立っています。
答え(たてもの、でぐち)
③ その有名な
写真家は
世界のいろいろな鳥や
動物を
写しました。その人の
展覧会が
新宿で
行われています
答え(しゃしんか、せかい、どうぶつ、うつしました、てんらんかい、しんじゅく、おこなわれています)
④ 私の住んでいる
町は海に近くて、
自動車工業がさかんです。
答え(まち、じどうしゃこうぎょう)
(三)次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書くことばを 1.2.3.4から一つ選びなさい。
(例)あの先生の講義はたいへん面白い。
1.合議 2.後記 3.抗議 4.公示
例の文の 下線の言葉は、ひらがなで「こうぎ」と書きます。1~4の言葉はそれぞれ、1は「こうぎ」、2は「こうき」、3は「こうぎ」、4は「こうじ」と書きます。例の文の
「こうぎ(講義)と、3の「こうぎ(抗議)」はひらがなで同じ書き方ですから、正解は3です。
1)この法律は、来年の4月1日から施行される。
①自己 ②事項 ③思考 ④成功
2)今年は気候がよかったので、米も豊作だ。
①宝石 ②方策 ③法則 ④紡績
3)工場用地を整備して、地元の産業の振興をはかる。
①進行 ②信号 ③人口 ④志向
4)視点を変えて考えてみると、思いがけない発見をすることがある。
①自伝 ②市電 ③支店 ④進展
5)会議の間、彼は終始うつむいていた。
①重視 ②習字 ③従事 ④収支
問題(三)はちょっと難しいかもしれませんが、正解できますか。
正解1)③ 2)② 3)① 4)③ 5)④