新版标准日本语高级_第16课

文章目录

语法

  1. 问询电话及应对
  相关人员接电话之前:打电话询问时,首先要确认接电话的人是否为自己的问询对象,在此基础上,如果是公司或政府机关,还需要向接电话的人简要说明询问内容再请相关负责人接电话。

  1. 受付:はい,こちらは心身堂でございます(您好!这里是心身堂)
  2. 徐:私,徐と申します。御社の求人の件でお伺いしたいことがあるんですが,担当の方におつなぎいただけないでしょうか(我姓徐。想问一下下贵公司招聘的事情,请帮我接一下相关负责人)
  3. 受付:承知いたしました。少々お待ちください(知道了。请稍等)

  负责人接电话后,要再报一下自己的姓名然后进入正题。接电话一方也要先报上自己的工作部门及姓名后再继续应对。
  询问一方的表达:首先,对询问一方的表达进行说明。
  (1) 使用敬体:关于询问本身,只要是敬体就可以。

  • あと,ほかには何か条件がありますか(另外,还有什么别的条件吗?)
  • それで,募集対象は日本人だけですか(那么,招募对象只是日本人吗?)

  (2) お伺いしたいのですがお聞きしたいんですが:告诉对方自己想提问时,用自谦语お伺いするお聞きする并变成お伺いしたいのですがお聞きしたいんですが的铺垫形式,它的后面才是提问的具体内容。

  • 最後にもう1つお伺いしたいのですが,勤務先などの希望は出せますか(最后再问一下,请问可否对工作岗位等提出愿望?)
  • 念のためお聞きしたいんですが,受験する場合は,エントリシートを提出するんですよね(为慎重起见请教下,参加考试时需要提交求职调查表吧?)

  结束电话时的表达:最后以表示感谢结束电话。

  • すみません。お忙しいところ,お手数をおかけしました(对不起。百忙之中给您添麻烦了)

  お手数をおかけしました是对接电话一方回答自己提问所付出的劳动表示感谢,这里使用的すみません相当于表示感谢的ありがとうございました。与ありがとうございました相比。すみません含有给对方添了麻烦,表示歉意的语句。

  接电话一方的表达:下面对接电话一方的表达进行说明。
  (1) ~ございます/~でございますございますあります的郑重说法,而~でございます~です的郑重说法。

  • カメラはあちらにございます(照相机在那里)
  • これは新製品でございます(这是新产品)

  在课文中,没有说不明な点がありましたら,代之以不明な点がございましたら。另外,申し訳ありません~わけではありません分别用申し訳ございません~わけではございません代替。只是在句子中间使用了~わけではありませんが的形式。

  • ご不明な点がございましたら,いつでもお問い合わせください(有什么不明白的地方,欢迎随时来问)
  • 申し訳ございません。そういった点につきましては,お答えしかねます(很抱歉。关于这样的问题,恕难回答)
  • 募集対象については,特に日本人に限っているわけではございません(关于招聘对象,并没有特别限定于日本人)
  • 条件というわけではありませんが,面接は本社で行う予定ですので,当方までお越しいただくことになります(说不上是什么条件,只
  • 0
    点赞
  • 0
    收藏
    觉得还不错? 一键收藏
  • 0
    评论

“相关推荐”对你有帮助么?

  • 非常没帮助
  • 没帮助
  • 一般
  • 有帮助
  • 非常有帮助
提交
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值